生理不順

生理不順の種類について

稀発月経

月経の正常周期は25~38日間のサイクル。個人差がありますが、39日以上あいだがあく長い周期を稀発[きはつ]月経といいます。原因は、卵巣の働きが不十分で、ホルモンが順調に分泌されていないことが考えられます。

稀発月経でも排卵があれば妊娠・出産が可能ですが、無排卵周期になっている場合が多いことも。1~2ヶ月様子をみて、もとどおりになればいいですが、周期が長い状態が続くようであれば、ホルモンバランスの状態や排卵の有無を調べたほうがいいでしょう。

頻発月経

月経周期が24日以下という短いサイクルになることを頻発[ひんぱつ]月経といいます。原因としては、卵巣の働きが落ちているか、ストレスによるホルモン分泌の乱れが考えられます。

頻発月経には、黄体ホルモンの分泌が不十分で、排卵日から月経開始までの期間が短くなる黄体機能不全の場合もあります。黄体ホルモンが不足すると、子宮内膜が十分に成熟しないため、妊娠しにくかったり、妊娠しても流産が起こりやすくなることもあります。妊娠出産を望んでいる人は、はやめに婦人科を受診し、ホルモン分泌の状態を調べてみたほうがいいでしょう。

過長月経と過多月経

月経期間がダラダラと8日以上続く状態を過長[かちょう]月経といい、原因として、ホルモンバランスの乱れや子宮の病気が考えられます。

視床下部、脳下垂体、卵巣など女性ホルモンの分泌に関係する器官になんらかのトラブルがあって無排卵周期になっている、または黄体ホルモンの分泌が不十分なために黄体機能不全になっている可能性があります。

また、出血量が増える、経血にレバー状のかたまりが混じる、月経痛がひどいなどの症状がみられる過多[かた]月経のときは、子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜炎、子宮がん、ポリープなどの病気が原因になっていることもあるので要注意です。

過少月経と過短月経

経血量が極端に少なく、ナプキンの表面に経血がわずかにつく程度で終わってしまうような状態を過少[かしょう]月経といい、月経が2日以内で終わってしまう場合を過短[かたん]月経といいます。女性ホルモンの分泌量が少ないため、子宮内膜の厚みが薄い、あるいは子宮自体の発育不全などのほか、甲状腺機能異常が原因のこともあります。月経は来ても排卵のない無排卵月経になっている場合も多いので、長いあいだ放置すると不妊の原因にもなります。場合によっては、ホルモン剤などでの治療が必要なこともあります。

プレ更年期の月経不順

卵巣の老化は、35才ごろから少しずつはじまっています。更年期の前段階のプレ更年期(30代後半~40代ぐらい)で、月経周期が乱れたり、経血量が減るなどの症状がある人は、閉経に向けての変化がすでに起こっているのかもしれません。

閉経はふつう50才前後ですから、はやくから更年期のような状態がはじまると、老化もはやくなります。そのため、不足する女性ホルモンを補う治療が必要な場合もあります。

婦人科には基礎体温表を持参して

月経不順には、さまざまな原因や症状がありますが、ここにあげた症状に思いあたる場合や、症状が長引くときは、一度婦人科で相談することをすすめます。

月経不順で婦人科を受診する際には、基礎体温表を持っていくようにします。専門家が基礎体温の変化を見れば、どの時期にどのホルモンが不足しているのかある程度推測することができるからです。

生理不順を感じたら

月経不順を感じたら、自分の生活をきちんと見つめ直すことが大切です。急激に体重を減らすような間違ったダイエットはせずに、1日3食バランスよく食べて、十分な睡眠を取りましょう。また、月経不順の大敵、ストレスとじょうずに付き合うことも大切です。たとえばよもぎ蒸しなど自律神経のコントロールにつながる運動を日常的に行い、カラダにやさしい生活を心がけてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です